松屋

シュクメルリ感が控えめ【松屋監修シュクメルリ風グラタン】レビュー インパクトがない分、残念だった

本ページはプロモーションが含まれています。

昨日たまたまスーパーで買い物をしていた時に発見した「松屋監修のシュクメルリ風グラタン」。

このブログでも記事にしたシュクメルリ定食のイメージが頭の中で強く、特にチーズやニンニクの香りが強かったイメージがあっただけにこの商品もそれのグラタン版かな?っと思い購入してしまった。

食べすぎ注意、松屋のシュクメルリ

続きを見る

ただ、結論としては「味のインパクトがなくて残念だった」というちょっと物足りなさを感感じたので、そのあたりを記事にしてみたので参考にしてほしい。

シュクメルリ風グラタンはニッスイとのコラボ商品

以前も松屋ではニッスイとのコラボで牛めしおにぎりのコラボ商品を発売していたので今回で2回目かな?

こっちのおにぎりについては記事にもしたけど、量は少なくボリューム不足だったけど、やや濃いめの味つげがおしかったので、今回も期待値は高かったんだけどね・・・。

ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

続きを見る

シュクメルリとは?

これも以前記事にまとめたけど簡単に紹介。

  • ジョージア国の郷土料理
  • 鶏肉を使う
  • ニンニクの香りが強い

この料理は特にニンニクの主張が強い。これがシュクメルリの特徴だけに今回の商品はそのインパクトがなかった。

サツマイモが入っているけど・・・

サツマイモを入れるのは松屋オリジナルの材料みたい。

シュクメルリ風グラタンのパッケージ

まずはパッケージの紹介。

これが表。

シュクメルリ鍋定食をグラタンでアレンジしたコメントが書いてある。

こっちが裏。

温めるには電子レンジで500Wで約5分弱と言ったところ。

手軽に温められる

上の写真は温める前の状態。一口サイズのサツマイモが顔をのぞかせている。

すでに容器に入った状態なのであとはラップをかぶせて温めるだけなので別皿に移す手間もなし。

ニンニクの香りは強い

上の写真は電子レンジで温めた後の状態。

においはニンニクも香りが強いかな。

サツマイモは食べ応えあり

サツマイモは若干シャキシャキ感があったけど、ホクホクしておいしかった。

鶏肉はジューシーで柔らかい

一口サイズの鶏肉はジューシーで柔らかく食べやすい。

マカロニは多め

鶏肉やサツマイモに比べてマカロニの量は多め。

シュクメルリ風グラタンの注意点

今回のシュクメルリ風グラタンの味自体は悪くなかったけど、残念だった部分があるのでそれの紹介もしようと思う。

  • 松屋のシュクメルリ鍋定食ほど味は濃くない
  • 量は少ない
  • 値段が高い

松屋のシュクメルリ鍋定食ほど味は濃くない

以前松屋で発売されたシュクメルリ鍋定ほどニンニク香りや味のインパクトはなかった。

味が全体的に薄目かな。

その代わり濃い味つけが苦手な人にはこのグラタンがおすすめ。

量は少ない

一人前200グラムとこのグラタンだけだとちょっと物足りない。

小腹が空いた時はちょうどいいサイズかもしれないけど、これをメインで食べようと思うと足りない。

値段が高い

スーパーで買った時はそうでもなかったけど、Amazonや楽天で確認してみたら3個で3,400円と高すぎ。

ハッキリ言えばそこまで払ってまで買うものじゃないと個人的に思う。

過度に期待しなければ十分いける

やや残念な所が目立つけどそれはシュクメルリ鍋定食と比べてしまうからだね。

やっぱりどうしてもシュクメルリ鍋定食と比べるとニンニクのインパクトが明らかに弱くなっているからどうしても物足りない。

ただし、このニンニクの香りや味が苦手だった人はこっちで試してみるのもあり(高いけど)。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

シュクメルリ感が控えめ【松屋監修シュクメルリ風グラタン】レビュー インパクトがない分、残念だった

昨日たまたまスーパーで買い物をしていた時に発見した「松屋監修のシュクメルリ風グラタン」。 このブログでも記事にしたシュクメルリ定食のイメージが頭の中で強く、特にチーズやニンニクの香りが強かったイメージがあっただけにこの商品もそれのグラタン版かな?っと思い購入してしまった。 ただ、結論としては「味のインパクトがなくて残念だった」というちょっと物足りなさを感感じたので、そのあたりを記事にしてみたので参考にしてほしい。 シュクメルリ風グラタンはニッスイとのコラボ商品 以前も松屋ではニッスイとのコラボで牛めしおに ...

続きを見る

Switch ゲーム メガテン5 真・女神転生

真・女神転生5元ネタ【ダウンロードコンテンツに登場する悪魔編】

「真・女神転生5」が発売られるまでいよいよ1ヶ月を切ろうとしている。 そんな中10月21日に有料ダウンロードコンテンツが配信されることが発表されたけどその中に「真・女神転生3」の人修羅がいるではないか。 しかも「マニアクス」で戦った「魔人」たちもいるし。 それ以外にも多分初登場の悪魔もいるので今回は「真・女神転生5」に登場するダウンロードコンテンツされる悪魔の元ネタを紹介しようと思う。 真・女神転生5で配信されるダウンロードコンテンツの中身 まずは配信されるダウンロードコンテンツと値段を紹介。 タイトル ...

続きを見る

松屋

にんにくの香りがきつめだけど味は最高にうまい!【松屋 プルコギ定食】レビュー ごはんをおいしく食べられる!

2022年8月30日(火)に松屋から発売された新メニュー「プルコギ定食」。 いかにもスタミナ満点な定食っぽい新メニューだけど僕の感想は「ちょっとにんにくの香りがきつめだけど味付けが濃くうまかった」。 なのでまだこのプルコギ定食を食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は小鉢の違い 今回のプルコギ定食は生野菜以外に生玉子かキムチが選べる小鉢が付いているのが特徴。 それ以外にお肉の量が倍になっているダブルがあるのも要チェック。 商品名値段(税込み)プルコギ定食(生野菜に生玉子orキムチ付き) ...

続きを見る

松屋

朝食メニュー最安値【松屋 Wで選べる玉子かけごはん】レビュー 330円で自分好みにカスタマイズできる

最近、松屋の朝食メニューにハマってる自分がいる。以前レビューした得朝牛皿定食をきっかけに他にも魅力的な朝食メニューは無いかな~って探していたら発見したのが、この「Wで選べる玉子かけごはん」。 この朝食メニューはコスパ抜群で、朝食メニューの中で最安値の330円でボリューム満点の朝ごはんを提供してくれる忙しい朝でもしっかりと美味しい朝食を楽しみたい、朝からしっかりエネルギーをチャージしたい人にとって魅力的なメニューなんだ。 今回は、そんなWで選べる玉子かけごはんを記事にしてみたので興味がある人は参考にしてみて ...

続きを見る

Amazon ゲーム デスク環境 生活系

【Bauhutte】のチェアマットを半年使い続けた感想とデメリット

去年の12月あたりにテレワークをする際に購入したのがこのBauhutteのチェアマット。 あれから半年近く経過したのでその報告をしようと思う。 結論としては「丈夫だし、ずれる心配もないけど不満が出てきた」といったところかな?。 なので、これからこのチェアマットの購入を検討している方には参考にしていただきたい。 チェアマットは必要? そもそもチェアマットって必要?って話になるけど、僕はあって損はないと思う。 一番の理由は床を傷つけたくなかったから。 自分はマンションに住んでいるから、直にデスクや椅子を引きず ...

続きを見る

-松屋