松屋

ごはんの替わり!?松屋の味付け焼きビーフン レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

松屋の通販シリーズ。
今回は、「松屋の味付け焼きビーフン」についての感想をレビューしようと思う。
なお今まで、紹介する松屋系の中では珍しい商品かもしれないので要チェック。

焼きビーフン?

そもそも松屋って焼きビーフンの商品出していたっけ?っという話になるけど、
どうやら、2020年8月からオンラインショップで、「松屋フーズ」と「ケンミン食品株式会社」のコラボで実現し限定発売されていたみたい。
「ケンミン食品」はビーフンを中心とした食品メーカーのようだ。

松屋 味付け焼ビーフンの紹介

表に「松屋×ケンミン」と、しっかり書いてある。
余談だが、お皿を持った少年は「ケンミン坊や」というマスコットキャラクター。

裏はこんな感じ。
少し見えにくいけど、調理方法が書いてある。
レンジで温める以外に、フレイパンで炒めるのもいいみたい。
今度、試してみよう。

例によって、裏面を上にして置いて温め。
500Wで約4分ぐらい。

実食

では、お皿に移して・・・

ビーフン自体、初めて食べるけどお皿に移して思ったのが「具がない!」。
そうゆうものなんだけどね。
こうばしい匂いがしておいしそう。

では実食。
「うん、うまい」。
しょうゆの味がわずかにするけど、あっさりしている。
これがお米をつかった麺か・・・。
意外といったら失礼だが、けっこーいける!

けど、さすがに麺だけではちょっと物足りない。
そこで・・・。

「牛めし」の肉を入れちゃいました。
あら、おいしそう。
写真を撮るのを忘れたけど、この時、ごはんも用意しています。

では、改めて。
「うまい」。
考えてみれば、お米でできた麺だし、相性いいよね(ごはんもあるのに)。

「牛めし」を紹介た時に、汁が多い問題を書いたけど、このビーフンと一緒に食べれば、麺が汁を吸ってくれるので余らなくなった。おかげで、ごはんも進む。問題解決。

結構、クセになりそう

お肉とごはんをいっしょに食べたとはいえ、結構、満腹感がある。
ビーフン自体にほのかなしょうゆ味が効いてておいしかったし、「牛めし」のお肉を合わせるとなお、おいしくなる。

このビーフンは「オリジナルカレー」と合わせてもいいらしいので、今度試してみようと思う。
まだ食べたことがない方は、これを機会に、ビーフンを食べてみてはいかがだろうか?


今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

豚角煮をもっと食べたい!【松屋 豚角煮コンボ牛めし】レビュー 豚角煮だけ食べてみたかった

3月29日から松屋から発売されている新メニュー「豚角煮コンボ牛めし」。 名前からしておいしそうでボリュームのあるメニューだけど、僕が食べた結論としては「豚角煮が柔らくておいしかったけど、豚角煮だけのメニューがほしい」と思ったんだ。 なのでまだこの豚角煮コンボ牛めしを食べていない人は、この記事を参考にしてほしい。 豚角煮コンボ牛めしとは? 読んで字のごとくだけど、松屋の定番メニューの牛めしと豚の角煮をダブルで乗っているのがこの豚角煮コンボ牛めし。 特徴としては松屋特製の「豚角煮ダレ」を長時間煮込んで、最後に ...

続きを見る

松屋

ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

いつの間にか発売されていた松屋のおにぎり。 なんでおにぎり?と思ったけど、どうやらコラボ商品らしいのでその辺りも含めて紹介しようと思うけど、結論としては「味は最高!だけどボリューム不足が否めない」となった。 ニッスイとは? 正式名称「日本水産」のことで食品メーカーを扱う会社みたい。「水産」と名乗る故か、冷凍食品以外にも水産事業も展開している会社っぽい。 この辺りの詳しい概要は公式ページから参照してほしい。 テイクアウト需要を受けて開発 松屋とのコラボは昨今のコロナ禍のテイクアウトの需要を受けて5月からコラ ...

続きを見る

AFFINGER ブログ

【悲報】ブログのテーマを変更するとアクセス数が減ります

いきなり衝撃的なタイトルだけど、本当に減ったのよ。 先週の記事でもちらっと報告したけど以前はWordpressで「Cocoon」を使っていたけど5月1日から「AFFINGER」にテーマを変更した。 これでアクセス数が増えすぞっと思いきや上がるどころか下がった、いやむしろ0になった。 当時は原因がさっぱり分からず不安な日々を送っていた。 だけど、結論から先に報告しちゃうと「アクセスは戻ってむしろ上がった」ので僕の実体験を紹介。 この記事で紹介すること テーマを変更した後のアクセス数の変化 アクセス数のが減っ ...

続きを見る

松屋

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

最近知ったんだけど、今年の2月から松屋では朝弁当、朝定食の持ち帰りができるようになっていたんだ。 それを知ったのが昨日投稿したチキンコンボ牛めしを買いに行ったときに初めて知ったんだけどね。 結論としては「500円以下でこの満足度は高め」となったので、朝定食は食べたことがあるけど、テイクアウトはまだしたことがない人はこの記事を参考にしてほしい。 朝弁当とは? 読んで字の如く普段、朝定食で出ているメニューをお弁当という形でテイクアウトすることができたのがこの朝弁当。 今までは朝定食はできなかったからレビューで ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム モンハン

【モンハン ライズ】と【モンハン ワールド】の違い

「モンハン ライズ」を遊んで早10時間以上経過。操作になれるのが少し大変だったけど何とかクエストはクリアしている。 遊んでいて「ワールド」と似ている所もあったけど、明らかに違いがあったので自分なりにまとめてみた。まだ「ライズ」を購入していない方は参考にしてほしい。 【ワールド】のシステム 「ワールド」の代表的なシステムが以下。 グラフィックの強化シームレス導蟲痕跡歩きながらのアイテム使用が可能スリンガースキルダメージが数値化されたリアルな生態 【グラフィックの進化】 「PS4」ということもあり、今までより ...

続きを見る

-松屋