松屋

こってり好きにはたまらない!【松屋 スタミナ厚切り豚カルビ】レビュー ただしタレに注意!

2025年1月26日

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年1月21日(火)松屋から販売されている「スタミナ厚切り豚カルビ」
ジューシーな厚切りのお肉とパンチの効いたにんにくダレがクセになる一品だ!
これ、ごはんが進みすぎて止まらなくなるやつだ・・・。

こってり好きにはたまらないけど、ちょっと気になるポイントもあるので、実際に食べてみた感想を正直にお届けしようと思うので興味がある人は参考にしてみて欲しい。

スタミナ厚切り豚カルビとは?

松屋の「スタミナ厚切り豚カルビ」は、厚切りにカットされた豚カルビ肉を、にんにくが効いたスタミナダレで味付けしたボリューム満点のメニュー。ごはんが進むスタミナメニューとして逸品なハズ。

ちなみに、このスタミナ厚切り豚カルビは生野菜がセットのスタミナ厚切り豚カルビ定食と丼スタイルの2種類あるぞ。

  • スタミナ厚切り豚カルビ定食:890円
  • スタミナ厚切り豚カルビ定食(ダブル):1,340円
  • スタミナ厚切り豚カルビ定食(単品):690円
  • スタミナ厚切り豚カルビ丼(小盛):600円
  • スタミナ厚切り豚カルビ丼(並盛):630円
  • スタミナ厚切り豚カルビ丼(大盛):830円

今回僕がレビューするのはスタミナ厚切り豚カルビ丼(並盛)630円の方です。

柔らかくジューシーな脂身がポイントの厚切り豚カルビ

豚カルビ肉は脂身が多めで、ジューシーな仕上がり。柔らかい食感で噛むたびに旨味が口いっぱいに広がる~。

脂の甘みがしっかりと感じられるので、肉好きにはたまらないポイント!

シャキシャキ感が強めの玉ねぎ

玉ねぎがシャキシャキした食感でいいアクセントになっている🧅

脂っこさの中にこの玉ねぎの甘みがプラスしてくれるので、箸休め的な存在として◎。

ニンニクが香る濃厚スタミナダレ

このメニューの主役ともいえるのが、ニンニクの効いた濃厚なスタミナダレ。強い香りとパンチのある味付けが食欲をかき立てる。「疲れているときにガッツリしたのが食べたい!」と思える味わいだ。

さらに厚切り豚カルビが絡むことでさらに美味しさ倍増!ニンニクの効いたタレと豚カルビの相性が悪いハズがなく、ガツガツごはんをかきこみたくなる衝動を抑えきれない旨さだ!

ごはんが進むけれど・・・

味付けが濃いので、白ごはんとの相性は抜群。ただし、タレがしょっぱめなので、タレがごはんにたっぷりかかってしまうと、少し塩気が強く感じることも。味のバランスを調整しながら食べるのがポイントだ。

松屋のスタミナ厚切り豚カルビ丼はカロリーが高い

例によってスタミナ厚切り豚カルビ丼はカロリーが高め。

スタミナ厚切り豚カルビ丼
並盛
スタミナ厚切り豚カルビ定食
カロリー952kcal977kcal
たんぱく質24.3g29.1g
脂質32.2g46.8g
炭水化物129.9g98.4g
食塩相当量5.6g5.9g

スタミナ厚切り豚カルビ丼が952kcalに対し、スタミナ厚切り豚カルビ定食の方は977kcalとこっちの方が若干高め。

ニンニクが効いたメニューを食べたい人におすすめ

今回の松屋の「スタミナ厚切り豚カルビ」は、濃厚な味付けとジューシーなお肉で満足感たっぷり。文字通り、スタミナメニューになっているけど、脂っこさや塩気が気になる場合は、生野菜がセットになった定食でそれをで調整するとより楽しめるハズ。スタミナをつけたいときに、ぜひ試してみてほしい🧄

おすすめ度
値段630円
良かった所味付けが濃いめ。コスパも良く、ガッツリ食べたい人におすすめ。
気になる所タレがしょっぱい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

スパイシーで食べ応え抜群!「松屋のオリジナルチキンカレー」をレビュー:豊富なトッピングで楽しむ絶品カレー

2024年7月16日(火)から松屋では現レギュラーメニューの「ビーフカレー」が終売になることが決定した。松屋のカレー好きにとっては残念なニュースだけど、それに代わって新しく「オリジナルチキンカレー」がレギュラーメニューとして発売されることになった。 このチキンカレーは今まで以上にトッピングが豊富で自由度の高いカレーになっているけど、果たしてビーフカレーの代わりにふさわしいメニューになっているのか? その辺りを記事にしてみたので、まだオリジナルチキンカレーを食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 シンプ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説!【ロックマンエグゼ3】登場ナビ、キャラを参考にしたロックマンシリーズは?

シリーズ第3弾!。 2023年4月14日にカプコンから発売された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 今回紹介する「ロックマンエグゼ3」では過去シリーズに負けない個性豊かなネットナビ、さらにロックマンシリーズではお馴染みのあのキャラクターも登場するんだ。 本記事では彼らの魅力溢れるネットナビをモデルにしたロックマンシリーズについて、その能力や特徴を解説していこうと思う。 なお一部、ネタバレに繋がる内容も含まれているので一通りクリアした後にこの記事を読むことを推奨します。 パンク 「3 」のBL ...

続きを見る

ゲーム

ロックマンの新しい可能性を見せてくれた【ロックマンx】の魅力を紹介

久しぶりにゲームの記事を書こうと思い、考えた時に目が留まったのがこの「ロックマンX」。 実は「X」自体をプレイしたのは最近。去年の12月ぐらいに手に入れたのだ。「X4」はなぜかプレイしたけど・・・。当時はプレステが流行っていたいので、それ以前のシリーズを遊ぶ機会がなかった。そういう意味ではいい時代になったと思う。 結論としては面白かったけど、ちょっと気になった所があったので、そのあたりも紹介と思う。 ロックマン「x」とは? 1993年にスーパーファミコンから発売された作品。実は「ロックマン」から約100年 ...

続きを見る

松屋

食べ応えあり!【松屋 カットステーキのハッシュドビーフ】レビュー ただし特別感はない

4月26日(火)から松屋から発売された新メニューの「カットステーキのハッシュドビーフ」。 ゴールデンウイークにちょっとした贅沢グルメとして登場したこのメニューだけど僕なりの結論としては「味もおいしく食べ応えもあるけど、特別感はない」となった。 どうしてそう思ったのか?僕なりの目線で記事にしたので、まだこのカットステーキのハッシュドビーフを食べたことがない人の参考にしてほしい。 ハッシュドビーフとハヤシライスの違いはない 牛肉や玉ねぎを細かく刻む(これをハッシュドという意味がある)ドミグラスソースで煮たもの ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

ニンテンドースイッチ用に購入した【MAXKU Switch コントローラー 】を約2週間使った感想

「モンハンライズ」の時にも書いたけど、Joy-Conのコントローラーが使いにくい。Joy-Conのコントローラーで1週間弱使っていたけど結局、新しいコントローラーを購入した。 購入したこの「MAXKU Switch コントローラー」だけど結論からいうと「買って正解」だった。Joy-Conの時の不満が解消されたこともあるけど、個人的に注意しなければならないこともあるのでその辺りを説明していこうと思う。 これからコントローラーの購入を検討している方の参考にしてほしい。 Joy-Conは使いにくい 何度かこのブ ...

続きを見る

-松屋