タイトルにもある通りだけど今まで近所のスーパーで買っていた水をAmazonで購入した結果「ストレスが無くなった」という話。
この記事にどこまで需要があるか分からないけど、一人暮らしで近所のスーパーまで水を買いに行くのが面倒だな~や具体的にどう生活に変化が起こったのか参考にしてほしい。
【結論】重い荷物、日用品は通販で買った方がいい

結論を先に言うと重い荷物や日用品、今回で言う「水」はAmazonなどの通販で購入した方がいいと思ったんだ。
という自分も今回初めてAmazonで水を購入した立場だからちょっと偏った視点になってしまうかもしれないけど、意外とメリットが多い。
重い荷物を運ばなくていい

例えばスーパーで2Lの水を1本買う場合、重さにするとだいたい2キロ弱するとする。
1本なら何とかなるじゃんっと思うけどこれが2本、つまり4キロかつ他の食材とかも一緒に買った場合はどうだろうか?
自分もこんな生活を3年近く送っていたけど、結構きついよ?
スーパーまで片道10分~15分ぐらいかけて買い出しに行っていたけど重いのよ。
天気に左右されない

重い荷物を運ばなくていい話の続きになるけど、例えば天気が雨の日に買い出しに行くのって苦痛でしかないのよ。
ストックしてる水があればまだいいけど、しとっくが切れた時に行かざる負えない時の絶望感はハンパない・・・。

でもこれをAmazonとかで事前にまとめて購入しておけば外出せずに済むし、しかも配達の人が届けてくれるから自分が不快に感じることもない。
時短になる

スーパーまで買い出しに行くのは荷物の重さがつらいのもあるけど、同じぐらいに問題なのが時間も奪われてしまうこと。
水だけどうしても買わないといけなくなった場合、仕方なく買い出しに行くけど、その労力、時間も奪われるのでこれらを改善できればその時間も無くなり時短に繋がる。
節約になる

「え~そうかな~」って思うかもしれないけど、僕の場合は節約に繋がると思ってるんだよね。
というのも僕が水を買うケースが2つある。
- 休日にスーパーで購入
- 出社後に近所のコンビニで購入
スーパーで購入する時は一本当たり100円以下だから確かにこっちの方が安く済むけど、コンビニの場合は100円以上するものが多い。
しかも水以外にもお弁当やお菓子まで一緒に買ってしまうので結局高い出費になってしまう。
前もってまとめて購入しておけばコンビニによる必要もなくなったので無駄な出費が無くなる。
ポイントが付く

Amazonで購入したらポイントが付くからAmazonをよく利用する人にはこういった日用品はAmazonとかで購入するのがおすすめ。
通販で水を購入する際のデメリット
ここまでいい所しか紹介しなかったけどデメリットはあるのかな?と思い自分なりのデメリットを出してみた。
一本当たりの値段は高い

「節約になる」とは書いたけど、一本当たりの値段で言うとやっぱりスーパーの方が安い。
1本当たり80円とかで売ってるケースもあるし。
その代わり荷物が重くなったり、時間が奪われるリスクがあるけどここは安さとのトレードオフ。
僕は自分の意志が弱いからコンビニによると余計なものまで買っちゃうから節約にはなってると思うけど、値段をとるか?苦痛をとるか?
スペースを奪われる

箱外の宿命でしょうがない面もあるけど、それなりにスペースを確保しなければならない。
僕の場合、8本入りのを箱買いしたからさほどスペースを取られてはいないけど、これが24本とかそれ以上になるとちょっときついかな?
ココに注意
購入する場合は事前に置くスペースのシミュレーションが必要かも?
Amazonの場合
せっかくなので僕が買った「いろはす」の水の紹介をしようと思う。
箱

8本だからかもしれないけど意外とコンパクト。
開け方

「ここを押してく開けてください」と書いてあったので押して開けてみると

4本のペットボトルが登場。

こんな感じで8本収まっている。

ちなみに

よく見てみると・・・
オリンピック仕様のデザインになっている。

時間を確保

今回僕がAmazonで水を購入したのはスーパーまでいくのが面倒というのもあるけど一番は時間が欲しかったから。
ブログの執筆にしろゲームをするにしろ部屋の掃除をするにしろある程度、妥協しなきゃいけない部分もあるけど買い出し、特に水だけを買いに行くのはどう考えても効率が悪い。
今回、水をまとめて購入できたおかげで余計な外出も減ったし、何より気持ち的にゆとりができたと思うんだ。
ストックが無くなった時に緊張感と買い出し行かなきゃいけない絶望感は勘弁したいので今後も僕は利用する予定。